- 飼料米
- ティーチングからコーチング
- お役立ちホームページ
- 求む労働力・後継者
- 乳酸菌
- エミュー
- エコフィード
新着情報
- 2022/08/02酪農技術(文章)の「乳房炎」更新New
- ※ベトナム語のPLテスターの使い方
※PLテスターの使い方(るび版)
※PLテスターの使い方(日本語版) - 2022/08/02トップページの写真変更New
- ※バルククーラーの表示板の写真
- 2022/07/02執筆原稿一覧更新
- ※「執筆原稿等一覧」の「家畜衛生学雑誌」に追加
- 2022/07/02トップページの写真変更
- ※ミルクチューブの差し口の写真
- 2022/06/03執筆原稿一覧更新
- ※「執筆原稿等一覧」の「現代農業」に追加
- 2022/06/02トップページの写真変更
- ※すすぎ工程後の洗浄槽内の写真
- 2022/05/02執筆原稿一覧更新
- ※「執筆原稿等一覧」の「デーリィマン誌」に追加
- 2022/05/02トップページの写真変更
- ※洗浄システムの洗浄ダイヤルの写真
- 2022/04/02トップページの写真変更
- ※パルセーターをコントロールする基盤の写真
- 2022/03/07トップページの写真変更
- ※洗剤の吸引ポンプの写真
- 2022/02/03トップページの写真変更
- ※エアインジェクターのON,OFF時間を調整する部分の写真
- 2022/01/07トップページの写真変更
- ※レシーバージャーの蓋のパッキン部分の写真
- 2021/12/06執筆原稿一覧更新
- ※「学会発表」に追加
- 2021/12/03トップページの写真変更
- ※エアインジェクターの写真
- 2021/11/02トップページの写真変更
- ※ジェッターカップの写真
- 2021/10/06トップページの写真変更
- ※レシバージャー内部の洗浄不良
- 2021/09/02トップページの写真変更
- ※バキュームポンプ近くの逆止弁の写真

◆バルククーラーの表示板◆
バルククーラーの表示板です。バルククーラーには毎日集荷用と隔日集荷用があります。隔日集荷用は1/4が1回搾乳量となるので冷凍機が小さくなり、価格も安くなります。
これを毎日集荷で利用したり、規模拡大時に利用して1回搾乳量が1/2容量になると、生乳の冷えが悪くなります。細菌数問題が発生する危険性が高くなります。予冷装置が必要となります。

